2013年06月20日
投げ竿と磯竿を買いました

20年物の投げ竿の穂先が折れてしまったので、イシグロで新しい投げ竿を買ってきました。
Topsのグランドサーフ400というやつです。オモリ負荷は20-30号。
5,000円弱の安物ですが、7,000円台のシマノのホリデーサーフスピンよりカーボン含有率が高かったのと、色が黒ってとこが気に入って選びました。安い投げ竿ってなんだかどれもデザインやカラーリングがイマイチなんですよね。投げ釣り人気ないのかな。
それから磯竿も安かったのでつい買ってしまいました。
これもTopsってメーカーの磯鳴Ⅱ530というモデル。バーゲン品で1,980円でした。
今まで磯竿というものを1本も持ってなかったので万能竿として使おうと思います。
穂先の折れた古い投げ竿の方はどうしようかなと思って、なにげなくネットでメーカーを調べてみたらすでに存在しませんでした。「NFT」というメーカーなんですが、シマノに吸収されたんですね。

僕の持っている竿は「POWER LOOP AXIS(パワーループアクシス)」というモデルで、当時売られていた投げ竿の中ではなかなかいい値段だったようです。いい値段といっても1万円台後半くらいですが、なんでも100%オールカーボンだとか。
この竿は僕がまだ高校生だったときに親父が誕生日プレゼントとして買ってくれたものですが、一緒に上州屋へ竿を選びにいったとき「もっと安いやつにしたら?」と渋い顔してたなぁ。
僕にとって思い出深い竿なので、修理できるかどうか釣具屋に聞いてみようと思います。
Posted by 一(はじめ) at 07:51│Comments(0)
│釣り道具