ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月14日

御前崎港でもサッパ

日曜の朝、ちょっと足を延ばして御前崎港に行ってきました。
去年の今ごろ赤灯台で豆アジが2匹釣れたから(少ねぇ)、もうそろそろ豆アジシーズンに入ったんじゃないかと。
しかも今年の自分はサビキ初心者だった1年前とは比べ物にならないほど成長しているのできっとバカ釣れのはず。

毎回埠頭に曲がる道を間違えますが、この日も案の定軽く迷ってから朝6時ごろ到着。
と思ったら、赤灯台は閉鎖されてました。
風車が焼けて立ち入り禁止になったとは聞いてましたが、まだ解除されてないんですね。
仕方ないので鉄くず前で始めます。釣り人はけっこうたくさん。

とりあえず最初はトリック4号+アミエビ+ナスおもり6号のベストメンバーで試します。
投入した途端サッパが1匹かかりました。
御前崎港でもサッパ
御前崎港もサッパ祭りなんでしょうか。

しかしそのあとは安定のジンダベラ祭り。
御前崎港でもサッパ
周りでも釣れているのはほとんどジンダベラのようです。

白スキン4号+ナスおもり6号に替えて、大井川港流の投げサビキでしゃくってみます。
するとサッパがポツポツあがりました。
サッパにはどこでも通用する釣り方のようです。

しかし1時間ほどでパタリと釣れなくなり、朝からの常連さんたちは次々と帰っていきました。
残されたのは親子連れくらいで、僕も観光がてらなぶら市場に移動です。
御前崎港でもサッパ
この日はサッパが6尾。
近所の野良猫たちに差し入れしました。
プチ遠征したわりに釣果が伸びず、サビキングとしては不本意な結果となりました。
次は焼津の堤防に久しぶりの凱旋です。



タグ :御前崎港

同じカテゴリー(サビキ)の記事画像
大井川港で小サバ釣り
大井川港で投げサビキ
小川港でウリボウ釣り
山中湖ワカサギ釣り
大井川港でカマスとイワシ釣り
初夏のサビキ「御前崎港」
同じカテゴリー(サビキ)の記事
 大井川港で小サバ釣り (2020-05-23 11:28)
 大井川港で投げサビキ (2019-02-11 14:13)
 小川港でウリボウ釣り (2017-08-27 14:08)
 山中湖ワカサギ釣り (2017-06-22 21:09)
 大井川港でカマスとイワシ釣り (2016-08-27 12:54)
 初夏のサビキ「御前崎港」 (2016-06-11 14:58)
Posted by 一(はじめ) at 10:13│Comments(0)サビキ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
御前崎港でもサッパ
    コメント(0)